【重要】当サイトの不正アクセスによる個人情報漏洩に関するお詫びとお知らせ

ヤマヒサさんの頑固なこだわり醤油うす口

杉樽で天然醸造にて作られた頑固なこだわり醤油のうす口タイプ

国産の農薬を使用していない丸大豆・小麦を主原料に、杉樽で熟成させ仕込んだ天然醸造の醤油です。美味しんぼにも掲載。

  • ヤマヒサさんの頑固なこだわり醤油うす口 720ml
    1,620 円(税込)

表面に白いものが浮くことがありますが、これは産膜酵母で無害です。ただし、風味が落ちてくるのですくいとるか布で濾してお使いください。

今ご注文すると05/01に発送予定です
※ご注文日によって、出荷日も変わっていきます
送料について

合わせてよく買われる商品

商品概要
賞味期限製造日より540日
保管方法開栓後は冷蔵庫に保存し、お早めにお召し上がりください。
原材料 大豆(岩手県産)、小麦(青森・岩手・秋田・北海道産)、塩(オーストラリア産、メキシコ産)

杉樽で天然醸造にて作られた頑固なこだわり醤油のうす口タイプ

香川県の小豆島で作られたヤマヒサさんの頑固なこだわり醤油

香川県の小豆島(しょうどしま)という場所で、国産の農薬を使用していない丸大豆・小麦を主原料に、木の桶で天然醸造された醤油です。

小豆島という場所は醤油の仕込みが盛んな場所で、そこでヤマヒサさんは昔ながらのお醤油作りをしております。

お醤油屋さんは全国に1500社ほどありますが、原料から麹作り、充填、出荷まで行っている醤油メーカーさんは200社をきっています。

その中で、ヤマヒサさんは先祖代々大きな木の桶の仕込み天然醸造(てんねんじょうぞう)という製法でお醤油作りに励んでおります。

良質なお醤油は最高級の調味料

国内の農薬を使っていない原料を使い、一つ一つ丁寧にお醤油を作り上げております。

もちろん、混ぜ物と言ったものは使わず、使うのは大豆と小麦と食塩だけのお醤油です。

美味しいお醤油は、食卓を豊かに、そして、材の風味を引き立たせます。

うす口なので、お吸い物や素材の色合いを大切にしたいお料理の味付けにおすすめです。

お客様の声 VOICE
チョビ 様

安心安全そして美味しい

星5つ中の5.0

マルカワみそ様を知ってからは、家では醤油はこちらのものしか使いません。醤油とはどんな味なのか忘れてしまっていました。香料や旨み調味料とあわさったものばかり周りにありますが、子供が生まれてから本物の味を伝えるのは母の役割だろうと思うようになり、そしてたどり着いたのはこちらの醤油です。いつも丁寧なカードやお手紙が入っていて、購入者一人一人を大切にしてくださっているのも伝わります。嘘偽りのない、お仕事をこれからもお願いいたします。
まこも 様

お味噌が、美味しい!!!

星5つ中の5.0

いつも本物の美味しい品を送っていただき、ありがとうございます!!
最近、一汁一菜に目覚め〜お味噌の美味しさに〜感動しています。
若林友子さんの本からマルカワ味噌様を知りました。
特に!マルカワ味噌様の味噌の味は、格別に美味しくて〜お味噌汁の他、生姜味噌をご飯と一緒に食しても
最高に美味しくて、家族皆に喜ばれています!!
ぜひ、「日本」「未来」「二年味噌」も食したいです!!
更に、手前味噌にもチャレンジできれば良いなと思っています。
最高に美味しくて、安心安全なお味噌をありがとうございます!!
これからもよろしくお願いいたします!!
塩野明子 様

10回目の購入!

自分では全く気づいていませんでしたが、今回がマルカワ味噌さんでの10回目の買い物だったらしく、大変心温まる手書きのカードとプレゼントをいただきました。プレゼントももちろんですが、手書きのカードが大変嬉しく、オンラインでもこんなに心温まる購買体験ができるお店って本当に素晴らしいと思いました。
今年は数年ぶりの味噌仕込みだったのですが、いつもの通り、マルカワ味噌さんHPで公開されている手順で無理なくできました。ありがとうございました!
yy 様

美味しい!

海塩を使用したお味噌を探していたところ、こちらに辿り着きました!
樽仕込みにも惹かれて
迷わず購入させて戴きました!
腸内環境が健康の源。
とても美味しく頂いております!

影山祥子 様

味噌鍋しました

とんでもなく美味しかった
今までのがしょっぱいしカビなど一度も見たことなく
又続けて購入させていただきます
堀江 様

素晴らしい

今はなかなかない天日塩を購入させて戴きました。こちらの無農薬の醤油やお味噌、玄米麹もとても美味しく友達にも薦めています。
これからも安心安全な商品を購入させていただきます。
堀江 様

素晴らしい

今はなかなかない天日塩を購入させて戴きました。こちらの無農薬の醤油やお味噌、玄米麹もとても美味しく友達にも薦めています。
これからも安心安全な商品を購入させていただきます。
田崎 様

甘酒を作りました

■生麹
生麹を利用して甘酒を作りました。
他のお店の生麹で作ったものより、味がスッキリとしていてボヤけていないものが出来上がり驚きました。
甘味にコクがあるのに甘ったるくない感じに仕上がり、今まで作った甘酒の中で一番美味しかったです。
よい生麹をありがとうございました。

■醤油
家の夫の口癖は「俺は味の違いなんか分からないからかんでも良いよ」で、今まで調味料やコーヒー等、色々と変えても全く気付かなかったのに、こちらで購入したお醤油だけは「何かこのお醤油美味しくない?」と気付きました。
冷奴にかけただけなので、今までのものとの違いが如実に出たのだと思います。
まろやかで、雑味がなくてとても美味しかったです。
M...ABNER 様

Miso Farm at stay home in 2021

ちょうど送ってくださったFAXにアンケート記載しようと思ったタイミングで、このWebアンケートが送られてきました。まさしく、絶好のタイミングです。

お味噌作り2年生を迎えました。
今回のお味噌作りは日常的に使っているお塩にこだわりたくて、『味噌キット』ではなく麹と大豆を購入しました。初めての時は『味噌キット』にお世話になりました。アメリカ人の旦那さんの手で仕込み、「愛情がお味噌に伝わりますように!」と二人で頑張ったのを今でも覚えています。とても分かりやすい説明書が入って、読むたびに笑顔になれる説明書。作る側も楽しいです。清潔な段ボールでクロネコさんが丁寧に配達して下さり、真空パックに清潔に入れられた大豆や麹、お塩を一年以上経過した今でも記憶に残っています。2019年11月に仕込み、開けたのは今年2021年2月でした。引越しと重なり、新居で味噌祝いをしたくって寝かせ味噌になりましたが、たまり醤油ができていて、とても鮮やかなお味噌の香りが、新居に広がってお腹を空かせた思い出です♪お味噌といえば、「寒い時期で仕込み寒い場所に置く」というイメージですが、節分後の春の陽気が見えた頃に開けて食べるのも、幸せな気持ちになります。我が家では野田琺瑯(マルカワさんでも販売されているサイズ)を利用しています。我が家の予算の関係で、越前和紙の代わりにせいろなどに使う清潔な布巾をラップの上に敷き、重りは塩を使います。それでもお陰様で十分に仕上がりました。
今年の仕込みは都内マンションです。冬でも温かい建物ですので、少し心配ではありますが、涼しい廊下のシェルフに眠らせました。
出来上がりのエピソードは来年までお楽しみにしていて下さい。

そして米麹で甘酒づくりに初挑戦しています。
我が家は土鍋はあるけど炊飯器や魔法瓶は無く、鍋で沸騰させたお湯を60℃下回るまで待ち、米麹を入れて床暖房へと日光浴させてます。保温のためにヒートアップを3度ほどしました。お陰様で甘い香りのトロトロに出来上がりました。美味しい自然の恵みをありがとうございます。
M...ABNER 様

Miso Farm at stay home in 2021

ちょうど送ってくださったFAXにアンケート記載しようと思ったタイミングで、このWebアンケートが送られてきました。まさしく、絶好のタイミングです。

お味噌作り2年生を迎えました。
今回のお味噌作りは日常的に使っているお塩にこだわりたくて、『味噌キット』ではなく麹と大豆を購入しました。初めての時は『味噌キット』にお世話になりました。アメリカ人の旦那さんの手で仕込み、「愛情がお味噌に伝わりますように!」と二人で頑張ったのを今でも覚えています。とても分かりやすい説明書が入って、読むたびに笑顔になれる説明書。作る側も楽しいです。清潔な段ボールでクロネコさんが丁寧に配達して下さり、真空パックに清潔に入れられた大豆や麹、お塩を一年以上経過した今でも記憶に残っています。2019年11月に仕込み、開けたのは今年2021年2月でした。引越しと重なり、新居で味噌祝いをしたくって寝かせ味噌になりましたが、たまり醤油ができていて、とても鮮やかなお味噌の香りが、新居に広がってお腹を空かせた思い出です♪お味噌といえば、「寒い時期で仕込み寒い場所に置く」というイメージですが、節分後の春の陽気が見えた頃に開けて食べるのも、幸せな気持ちになります。我が家では野田琺瑯(マルカワさんでも販売されているサイズ)を利用しています。我が家の予算の関係で、越前和紙の代わりにせいろなどに使う清潔な布巾をラップの上に敷き、重りは塩を使います。それでもお陰様で十分に仕上がりました。
今年の仕込みは都内マンションです。冬でも温かい建物ですので、少し心配ではありますが、涼しい廊下のシェルフに眠らせました。
出来上がりのエピソードは来年までお楽しみにしていて下さい。

そして米麹で甘酒づくりに初挑戦しています。
我が家は土鍋はあるけど炊飯器や魔法瓶は無く、鍋で沸騰させたお湯を60℃下回るまで待ち、米麹を入れて床暖房へと日光浴させてます。保温のためにヒートアップを3度ほどしました。お陰様で甘い香りのトロトロに出来上がりました。美味しい自然の恵みをありがとうございます。

かごへ移動

   
みそ蔵見学
LINE友だち追加
  • Campany Information
  • レビューフォーム
FSSC認証ロゴ